コンテンツへスキップ

鴻池学園幼稚園 

みつばちのぶんぶんです。 幼稚園の中をぶんぶん飛び回って、みんなのことをご紹介していきますね。

  • ぶんぶん新聞
  • 2歳児プティ
  • 1歳児親子りぼんクラブ

☆ホームクラス☆元気に遊んでいます☆...

6月 27, 2020
bunbunNp@9171

だんだんと暑さも増してきましたが、 ホームクラスのみんなは マスクを着用し、手洗い、アルコール消毒しながら 元気いっぱいに遊んでいます。 やわらかい芝生のうえで 運転手さんが、ミストシャワーを取り付けてくれました! とて […]...

最近の幼稚園は?

1月 30, 2020
bunbunNp@9171

生活展が近づき、クラスをのぞくと、想い想いの作品を得意げに紹介してくれます。 観察する表情は、真剣そのものです。 2歳児プティでは、凧揚げや大根の煮物のクッキングに大喜びです。 さて、皆さん、風邪をひかないように注意して [&hel...

年少組給食風景

1月 30, 2020
bunbunNp@9171

みなさま、間も無く立春を迎え、日中の日差しが心地よい日が増えてきましたね。 みつばちのぶんぶんが、年少組を飛び回っていると、ちょうど給食を食べていました。 すっかり馴染んだクラスで先生と楽しく、昼食を食べていましたよ。...

*12月の出席率1位のクラスは…?...

1月 30, 2020
bunbunNp@9171

こんにちは!みつばちのぶんぶんです🐝 遅くなってしまいましたが、 本年もどうぞ宜しくお願い致します。   さて、12月の出席率1位のクラスは…?   なんと!!!   たけぐ […]...

クッキング

12月 16, 2019
bunbunNp@9171

みつばちのぶんぶんです。 年中組の皆さんが、にこにこ農園で育てた紅心大根を一部収穫して、味噌汁を作りました。 普段野菜が少し苦手な子どもも、大根の葉をちぎり、皆が美味しく完食しました。 クッキングは楽しく食育が深まります [&hel...

お誕生会(子どもたちの写真ギャラリー)...

12月 12, 2019
bunbunNp@9171

ぶんぶん新聞のぶんぶんです。 誕生会は、劇以外にもサンタ クロースの手品と、とても楽しい内容となりました。 年長組では、紅心大根の収穫をしました。少し成長の差があり、今回は給食の中華スープの具材として、 皆で食しました。 [&helli...

お誕生会の様子(動画)...

12月 12, 2019
bunbunNp@9171

みつばちのぶんぶんです。 先日のお誕生会の様子、とても楽しそうでしたよ。 先生方の劇を、少し覗いてみましょう。 ※動画はぶんぶん新聞内でしか、公開しておりませんので、 SNS等への無断掲載は禁止とさせて頂きます。 その1 […]...

2歳児プティ・年長組 異年齢交流...

11月 29, 2019
bunbunNp@9171

みつばちのぶんぶんです。 プティのわくわくホールから何だか、甘い香りが。 中をのぞいたら、2歳児のみなさんと、年長組の皆さんがケーキを作っていました。 プティの下の子に優しく「チョコかける?クリームは?」と微笑ましい光景 [&hel...

お店やさんごっこ!?...

11月 28, 2019
bunbunNp@9171

みつばちのぶんぶんです。 今日はお誕生会で、お店屋さんごっこをのぞいてきました。 どんなものを作ると、相手が喜ぶか?どうしたらたくさんのお客さんがくるのか? 「ハロウィンのお化けを描いたら、小さい子が怖がるかな?」 中に [&helli...

クッカバラクラブで劇を行いました。...

11月 27, 2019
bunbunNp@9171

みつばちのぶんぶんです。 幼稚園のクッカバラクラブをぶんぶん見てきましたよ。 年中組では、腹ペコアオムシ、年長組では、大きなカブ の劇をしていました。 毎日英語に慣れ親しみ、表現やジェスチャー、発音、語彙数と 成長してき […...

  • 19 of 21
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 次へ »

最近の投稿

  • 🐝春の遠足 〜年中組〜
  • 🐝春の遠足 〜年長組〜
  • 🐝春の交通安全〜年長組〜
  • ☆【全学年】☆生活展
  • ☆【全学年】☆人形劇鑑賞

カテゴリー

  • TOP
  • ぶんぶん新聞
  • 未分類
  • 1歳児親子りぼんクラブ
  • 2歳児プティ
Copyright © 鴻池学園幼稚園 
Proudly powered by WordPress | Sprouts WordPress Theme by InkHive