🐝朝、職員室に招待状が届きました!
招待状は、園長先生をはじめ、いろいろな先生にも届いたよ!
時間はお昼休み、12:30~,
ピアノの演奏に合わせて、即興バレエも披露してくれたんだ。
演奏終了後には、クラスに飾ってあった、お花を渡してもらって、
招待した友達や、先生方からの拍手の中終了♪
1人の「みんなに練習しているピアノを聞いてほしいな」からスタートしたこの企画。
一度先生にピアノを借りて弾いてみたら、協力してくれるお友達が1人。
「みんなに聞いてもらうなら招待状がいる。」
ピアノを皆に披露するなら、「私もバレエを披露したい」と1人。
みんなを招待するなら、
「クラスの端に椅子を並べて保育室を広くしないと。」
「園長先生には大人の椅子を!」
「始まる時間がみんなにわかるように、クラスの前に時間の貼紙を」
誰も何も言わないけれど、給食も今日は早めにみんなが食べて、
「みんなが来る前にはお掃除だ」雑巾片手に、
いつの間にか、準備をクラスのみんなで
演奏者は、「ちゃんとしなくちゃ」と
お手洗いでスモックから制服のジャケットに着替えて正装。
演奏が始まる前には「静かに」の声かけも子ども達で、
企画力にも、協力する団結力も、素晴らしい!!
あらためて、子ども達の伸びゆく力は無限だと感じました。
同時に子ども達の思いを大切に、自主性を伸ばせるような適切な援助をし、見守っていた先生も素晴らしいと思いました。
「きく組の皆さん、心温まる感動をありがとう!」